GFXユーザーが2024年にPentax645Zを一年間使ってみた所感。GFX・Hasselbladとどう違う?

2024年1月28日
GFXユーザーが2024年にPentax645Zを一年間使ってみた所感。GFX・Hasselbladとどう違う?

コニチワ、ななしきです。
先延ばし癖が治ることのないまま18歳を終え、19歳になりそうです。
この記事が2/4までに公開されていれば、まだ18歳なのでしょう。
故に、この記事を18歳の間に出すことで、
この先延ばし癖を19歳に持ち越さないぞ という決意表明になるのです。

すみません、2024年になってまでPentax645Zが気になっている
頭のネジが外れた皆様のために、今日は私ななしきが

Pentax645Zを一年使ってみた話と作例

について話をしていきます。
まず前提として、ななしきは645Zを購入した時点で
富士フィルムのGFX50Rを二年間使用している状態でした。
(645Z購入から一年足らずでHasselblad X1Diiも買ったのですが)
今回は中判デジタルに魂を売った僕が、GFXやハッセルとの違いを
解説しつつ、645Zの魅力についてお話ししていこうと思います。
全て実際に使い込んだユーザーの話というのは中判デジタルでは
少ない傾向にあるので、是非最後までご覧ください。

ちなみに、高校三年間でGFX50Rを使い込んだ話についてはこちら
Hasselblad X1Diiを購入してレビューした記事がこちら になります。

まずはそんな生意気にも17歳で645Zを使って、
どんな写真を撮っていたのかご紹介します。
作例に使用したレンズは、
Pentax645 120mm F4 MacroとPentax67 105mm F2.4です。

IMGP4155.jpgIMGP4211.jpgIMGP4079.jpgIMGP3942.jpgDSC_4597.jpgIMGP3253.jpgIMGP3429.jpgIMGP3231.jpgIMGP3085.jpgIMGP2713.jpgIMGP2799.jpgIMGP2786.jpgIMGP2638.jpgIMGP0917.jpgIMGP1064.jpgIMGP0733.jpg

こうして見るとめちゃくちゃ多いですね、作例。


GFXとPentax645Z、何が違う?どう使い分けた?

そもそも、GFX50Rを所有しているのに645Zを買って、
役割が被らないのか という疑問について答えてきます。
結論から言うと、全く被ってなかったです。
GFXとの使い分けの明確な基準の一つは、
「今日、自然撮るか?」と言う疑問に対して、YESの場合は645Zにしてました。
すみません、意味わからないですよね。そういう頭の作り方がされてるんです。


平たく言うと、GFXに比べてどデカいので、荷物が大きくても違和感のない
山登りとか、ツーリングとかそういう時に使ってました。
あと、GFXにはマウントアダプターでオールドレンズを付けているので、
それだと堅牢性が心配な時(雪とか雨とか)は645Zを持って行ってました。
正直Pentaxの堅牢性は最強中の最強で、10m飛んで岩に直撃しても
動作に何の不具合もなく使えてます。雪まみれでも大丈夫でした。

ここに雪の写真


ただ、スペック上の云々で何かが違うとかは無く、
おそらく使っているセンサーもGFX50Sや50Rと同じものです。
撮って出しに関していえば、GFXのフィルムシュミレーションを取るか、
645Zのカラーモード【雅】を取るかって所ですね。

僕も高校2年生まではクラッシックネガ大好きマンだったのですが、
自分の写真がただのクラッシックネガの写真だなあ。と
没個性に気付いてからは、割と雅を贔屓に使っていた気がします。
このフィルムシュミレーションに自分の写真が"食われる"現象、
フィルムシュミレーション病と呼んでいます。
もちろん、それが自分の目的や"好き"と合致してれば
とても良いことだと思います。

すみません、話が逸れました。
あとGFXとの違いについて言えば、大きいのは
645ZはAFレンズが安すぎる ってことですね。

GFX、純正レンズは一番安い50mm F3.5でも10万円はしますよね。
ましてや、マクロレンズや、よくボケるレンズなんて買おうとしたら、
その値段でもう一台中古のGFXが買えてしまいますよね。

ですが、645Zの645マウントはフィルム時代から使われているマウント。
AFレンズもかなり安いです。一般的なレンズだと、高くて10万程度なんです。
僕が使用している120mm F4Macroも2万円で購入しました。勿論AFです。

DSC_5949.jpgDSC_5977.jpgフィルムの645初代と645Z、どっちも可愛いですね。

このレンズが安い という利点は、安くレンズを増やして表現の幅を拡張できるので、中判デジタルで色んな画角を使いたい方にはピッタリだと思います。

ただ、レンズに関して645Zはデメリットもあります。

それは、オールドレンズが純正以外使えない という点です。
中判デジタルをやりたい方々、半分くらいは今流行りの105mmやマミヤのレンズを使ってかっこいい写真を撮るぞ..!という意気込みの方が多いと思いますが、
であれば645Zは微妙かもしれません。
645Zは一眼レフなので、フランジバックがとても長く、マイナーなマウントなので、オールドレンズのマウントアダプターもほぼないです。
ただ、Pentax67のレンズは純正なだけあり、公式からそれなりに安いマウントアダプターが発売してます。
逆に言えば、まともに使えるオールドレンズは67かフィルム時代の645レンズだけです。35mm版のオールドレンズを使おうとしているなら、645Zでは無理です。
ただ、流行りの105mm F2.4が使えるので、僕は割と気に入って使ってます。
光学ファインダーですが、普通にMFもしやすいです。

IMGP3080.jpgIMGP3173.jpg645IMGP2809.jpgIMGP2795.jpg645ZにPentax67 105mm F2.4をつけた時の写真。
正直GFXよりも相性がいいし見た目もかなり良い。

中判デジタルの光学ファインダーは素晴らしい

現在発売している民生の中判デジタルカメラ、その殆どはミラーレスカメラです。
つまり、ファインダーもEVF、もしくはハッセルのようなウエストビューファインダーで撮影するものが若干数です。(Leafのデジタルバックとかphase oneは別)

その中で、唯一現行中判デジタルで光学ファインダーを搭載しているのが
Pentax645Zです。正直、高三の時に購入した理由のほとんどは"コレ"です。

当時GFX50Rの使い方が2年かけて段々とわかってきたこともあり、
手持ちのカメラに若干のマンネリズムを覚えていた僕は、
ノリで購入した1万円のフルサイズ Canon5D初代の光学ファインダーが
かなり撮影体験としてリッチだったことを思い出し、
「時代は撮影体験に投資!」ということで、
中判デジタルかつ光学ファインダー機である645Zに手を伸ばしたわけです。
a7iiiやx-t2などが、この購入で犠牲になりました。

正直この目論みは大成功で、光学ファインダーを覗いて、
ゆっくりと67のレンズでピントを合わせ、
"バシャゴン!"みたいな最高のシャッター音を奏で
液晶を見れば、剥製になった視覚情報が0と1の羅列を光に変換した
状態で目に飛び込んでくる。感動しました。
購入当時はミラーレスばかり使用していたので、
メイン機を光学ファインダーにすることができたのはかなりアツかったです。
しかもPentaxは今現在も一眼レフを生産し続ける唯一の国産メーカー。
ファインダー視野角も広く、あまりにも美しいのです。
あと、67のレンズを使うときでも、
ピントが合った時に合焦音を鳴らしてくれるのが楽ですね。かなり。

DSC_5913.jpg

Hasselblad X1Diiとはどう違う?

645Zを購入して一年足らず、X1Diiを購入してしまいました。
実際に民生中判デジタルを三種類使った僕が、
ハッセルと645Zの違いについて話します。

結局はGFX50Rを使用してた頃と変わらず、
雪とかが降ったり、自然を撮るときは645Zを持ち出してますね。
あと、X1Diiはレンズの自由度がとても低いので、
マクロや望遠など、色んなレンズが必要になるときは645Zを使ってます。
物撮りとかはもっぱら645Zでやるようになってますね。

色についてはかなり違いを感じますが、やはりハッセルブラッドナチュラルカラーソリューションと純正アプリPhocusの影響が大きいでしょう。

不便さで言えばX1Diiの方が不便です。Capture One使えないし。(使えるが)
筐体の美しさとか、見た目はどっちも同じくらい好きですね。
でもやっぱり645Zの有機的な丸みを帯びた形状は、
片田舎や自然を撮るときに違和感を感じにくいので、
ハッセルを購入した今でも現役です。
正直この二台で迷う人はいないと思いますが、
ハッセルは舶来品なので、保証や堅牢生を重視するなら645Zがおすすめです。
67のレンズも使えますもんね。

DSC_5883.jpgDSC_5903.jpg

まとめ

今回は三台の中判デジタルを使ってきた経緯を踏まえて、
Pentax645Zについて比較を交えて一年間使った感想を書きました。

何度か大規模に傷がついた時もあったので、多分売ることができないのですが、
それも良しとして、長い間使っていこうと思います。
余談ですが、YouTubeのななしきチャンネルに使われているカットインのシャッター音、この645Zです。
それでは、以上です。ななしきでした。

後日、デタラメを言うななしき という新しいyoutubeチャンネルも始めるので、
よかったら覗いてみてください。